バルセロナ モデルコース(2日目)
グエル公園(Parc Güell)

2日目の朝はガウディが作った「グエル公園」からスタートです。
「自然と芸術に囲まれて暮らす」をテーマにした住宅地にする予定でしたが、当時としては発想が進みすぎていたため理解されず、結局は公園として寄付されたそうです。
少し前まで早朝は入場無料でしたが、2020年10月現在はこの制度は無くなっているようです。事前にご自身でご確認の上訪問してください。筆者はこの早朝タイムを狙って行ったのですが、夜明け前に到着してしまい、同じく早く着きすぎた数人の観光客とともに暗闇でじっと夜明けを待っていました。
しかし、良かったこともあって、普段は大人気のトカゲ(ドラゴン?)とツーショットで写真撮り放題でした。
「公園」というだけあって広いです。上から下まで全部見ようとするとそれなりに時間がかかりますので、次の予定と移動時間を確認しながら観光しましょう。
カサ・ミラ(Casa Milà)

グエル公園から「カサ・ミラ」までは徒歩+地下鉄3号線で約20分~30分です。
地中海をイメージして作られたという建築物で、すべて曲線でデザインされています。中に入ると海の中にいるような、4次元の世界にいるような、なんだか不思議な感じがしますが、なんとこの建物には4世帯が居住しているそうです。しかも家賃約15万。
世界遺産の中に住むっていったいどんな感じなんでしょうかね?


特に印象深かったのが、屋上と中庭です。
屋上は山をイメージしたというオブジェが並んでいますが、これらはちゃんと煙突や換気口の役割を果たしているというから驚きです。
中庭は神秘的で、まさに「海の中」といった感じです。
バルで昼食(Cervesería Catalana)

Cervesería Catalanaはタパスの超有名店です。カサ・ミラからわずか徒歩約5分。大抵行列ができていますが、お客の回転も速いです。
ここで是非食べていただきたいのが「しし唐の素揚げ」と「フィレ肉とフォアグラのピンチョス」と「エビのアヒージョ」「マテ貝のグリル」です。美味しいワインと店の賑やかな雰囲気も合わさって、もう何皿でも食べられてしまいそうです。
カサ・バトリョ(Casa Batlló )

Cervesería Catalanaから徒歩約8分で、カサ・バトリョに到着です。ガウディが増改築を手がけたという個人宅で、世界遺産に登録されています。
「カサ・ミラ」と「カサ・バトリョ」、1つを選ぶとしたらどっち?と聞かれたら、迷うことなくカサ・バトリョをお勧めします。
規模としてはこちらの方が小さいですが、内部に海をイメージしたブルーのタイルが数多く使われており、光の当たり方で色が変わって本当にきれいです。中央サロンの大窓は、ブルーのステンドグラスと曲線の窓枠と柱で飾られていて、ため息が出るほど見事です。


建物中央は採光用に吹き抜けになっており、上部と下部のタイルの色がグラデーションになっているというこだわりよう。
もう一つ可愛くて気になったのが、天井のミルククラウン(ミルクに水滴を落とした時にできる波の形状)です。あまり目立ちませんが、訪問する際には是非探してみてください。
何よりもここは、日本語のオーディオガイドがついており、オーディオのディスプレーを通して3Dのキャラクターが家の中を動き回るというとても面白いシステムを利用しています。
ガウディとその建築についてしっかりと勉強できるチャンスなので、ここは時間をとってゆっくり観光してください。
ピカソ美術館 (Museu Picasso)

カサ・バトリョから地下鉄4号線を使って15分程(徒歩だと22分)で、最後の観光地ピカソ美術館に到着です。残念ながら私が訪問した時は写真撮影が禁止されていたので、内部の映像はありません。現在は可能になっているようなので、入口で確認してください。
ここが最後の観光地ですので、ピカソの初期の作品を心ゆくまで楽しんでください。
番外編

もしカタルーニャ広場周辺にホテルを取ったら、このCiudad Condalもお勧めです。
タパスのメニューは沢山ありますので、前日にチャレンジできなかったものがあったら、ここで試してみてもよいかもしれません。
ちなみにここのお勧めはタコです。(写真はエビですけど)
おわりに
バルセロナ人気の観光地を2日間かけて効率よく巡るモデルコースを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
参考までに、行程表を掲載しておきます。


日本から距離があるバルセロナは、長期休暇がなかなか取れない日本人にはとっては行きづらい場所かもしれませんが、効率よくまわれば時間をかけずに十分楽しむことができます。
ですので、もしこの記事を見てご自身の足で回れそうだと思った方は、バルセロナを次回のバカンスの候補地にしてみてはいかがでしょうか。

集めて楽しい
S T A R B U C K S
“ You Are Here Collection ”
in バルセロナ